「まったく理解していないのに自分は理解した上で意見を述べているのだという態度」の典型
一昨日の「労働組合兼従業員代表機関の逆説」というエントリが、いろいろと楽しいおもちゃになっているようです(笑)。
http://otsu.cocolog-nifty.com/tameiki/2012/01/post-07ad.html(「竜頭蛇尾」としない2012年へ)
この「公務員のため息」さんのエントリのコメント欄の書き込みについての解説が、「市役所職員の生活と意見」さんのこれです。
http://manmark.blog34.fc2.com/blog-entry-592.html(独りよがりな理解は自爆するか。)
こういう風に、素直に読めば誤解の余地のないくらい丁寧に説明しても、わざと曲解したがる人がいるわけですから、この手の話題でマスコミの取材になど応じたくない気持ちはおわかりいただけますよね?
« 「絶対反対」主義の蔓延 | トップページ | 新書あれこれ »
コメント