フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 一知半解の高橋洋一氏 | トップページ | 2012年は「活力ある高齢化と世代間連帯年」です。ただし@EU »

2011年12月22日 (木)

彼が最もまとも

常見陽平さんのつぶやきから、

http://twitter.com/#!/yoheitsunemi/status/149144740619759617

>今日の取材対応でも、先日の雇用・労働系の先生との面談でも濱口桂一郎最強論が出た。彼が最もまとも、と。で、この10年の雇用論壇は光文社新書を中心に動いたとも。濱口桂一郎先生の本を始め、岩波新書頑張ってる。高校時代は授業中寝るか、図書館の岩波新書を右から左に読みあさる子だった。

はぁ、その先生がどなたであるかは存じませんが、「彼が最もまとも」との評語はありがたい限りであります。

まあ、この分野、まともでない議論が横行しすぎているから、相対的にそう見えているだけに過ぎないと、自らを戒めるべきではありましょうが。

« 一知半解の高橋洋一氏 | トップページ | 2012年は「活力ある高齢化と世代間連帯年」です。ただし@EU »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 彼が最もまとも:

« 一知半解の高橋洋一氏 | トップページ | 2012年は「活力ある高齢化と世代間連帯年」です。ただし@EU »