フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« パイロット60歳定年は違法@ECJ | トップページ | 東大阪下町ロケット »

2011年10月 9日 (日)

ただ差別しているのに過ぎないのに、本人は良い事をしている気になっている

今この時点で、武田邦彦氏を批判する側にまわると、さんざん池信イナゴに虐められたわたくしが「3法則」こと池田信夫氏の同類にされてしまう恐れもありますが(笑)、さはさりとて、ますます燃えさかるいわれなき放射能差別に水をかけることは必要です。

ここではいつもの非国民通信さんのエントリから、

http://blog.goo.ne.jp/rebellion_2006/e/1a7a26d9a49d649be4237df5bf0125b3(他に気にすべきことがあるんじゃないだろうか)

例の、大阪の、福島県の業者の橋桁に放射能汚染が不安だと言って工事を中断させた話について、

>あの府知事の牛耳る大阪ですから仕方がないのかも知れませんが、あろうことか府は工事を中断させてしまったとのこと。橋桁に放射能汚染とか笑わせてくれますけれど、福島の業者にしてみれば笑い事では済まされません。このような謂われなき嫌悪に基づいた福島の業者に対する排除が罷り通る事態は、大いに憂慮されるべきものです。

 今回の事例に限らず、福島から来た人や福島の産品が排除の対象とされたケースは枚挙に暇がなく、いずれも放射「能」汚染の可能性を口実とした差別が公然と繰り返されているわけです。どうも私には、原発事故そのものよりも原発事故を背景に数限りないデマを流し、偏見と恐怖を植え付けては嫌悪や差別心を煽り立ててきた人々による悪影響の方が大きいように思えてなりません。本当に損害賠償を請求されるべきは、AERAなり武田邦彦なりではないでしょうかね。彼らの教えを盲信した挙げ句、福島に関わる何もかもをも汚物として扱おうとする人々もいれば、一家離散で西日本へ飛んでは生活を破綻させる人も出てくる等々、もたらされた害悪は甚大です。

 原発で事故が起こらないようにする、という面での対策も当然求められるのですけれど、デマや煽りに強い社会を作るのもまた保安面では欠かせない施策と言えます。事故が起こらない、というのは理想ですけれど、現実の世界で可能なことは「限りなく0に近づけること」でしかありません(加えて原発に限らずとも事故は起こるものです)。そして万が一のことが起こっても被害を最小限に抑えるためには、単に原発内部の機構だけを工夫すれば済むものではないでしょう。あることないこと考え出しては偏見と嫌悪を広めるような人々が影響力を持つことがないような、良識ある社会作りもまた必要なのです。そしてそれは、原子力関係の専門家ならずとも取り組めることのはずです

このエントリでは、「ヘタレ一代」さんのコメントが秀逸です。

>ただ差別しているのに過ぎないのに、本人は良い事をしている気になっている辺りが頭が痛い問題ですが、それ以上に厄介なのは、あくまでも「気になっている」ことなので、本人も後ろめたい所があるのか、少しでも差別に異を唱えると攻撃的な反応を示す

これは、考えてみると、多くの差別偏見に共通する現象のように思われます。

ナチスのユダヤ人への攻撃の根っこには、ユダヤ金融資本によって善良なドイツ人の生活が破壊されるというまじめな恐怖心があったわけですし、現在ただ今の在特会のみなさんも、心の底から「在日特権」に怒り、被害者意識に充ち満ちて活動しているのでしょう。

まことに、主観的に弱者、被害者のつもりの差別偏見ほど、始末に負えないものはないというべきでしょう。

(追記)

いうまでもなく、

http://b.hatena.ne.jp/unorthodox/20111010#bookmark-62463910

>在日特権などと違って放射能汚染は程度の差こそあれ実際の出来事であり、それを避けること自体は正当な行為のはずだが、件の「非国民通信」などはそうすることをも差別呼ばわりするヘイトスピーチを撒き散らしている

在特会にとっては、「在日特権は実際の出来事であり、それを潰すこと自体は正当な行為のはずだが、件の●●●などはそうすることもをも差別呼ばわりするヘイトスピーチを撒き散らしている」と、心の底から感じているのでしょう。

本エントリへのコメントで、もっとも的確なひと言は、李怜香さんのこれでしょう。このひと言で、歴史上のほとんど全ての惨劇がだいたい説明できます。

http://twitter.com/#!/yhlee/status/123204585895632896

>差別の根っこに恐怖があるということ。恐怖はたやすく攻撃に転化する。くりかえし、ここに立ち返る。

« パイロット60歳定年は違法@ECJ | トップページ | 東大阪下町ロケット »

コメント

今後長期的な問題になりそうなのは、福島、特に原発近隣市町村出身者の結婚差別ではないでしょうか?
結婚相手の選び方にまさか行政が口を出すわけには行きませんから、救済の手立てが少ないと思うのです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« パイロット60歳定年は違法@ECJ | トップページ | 東大阪下町ロケット »