フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 実の政治軸、虚の政治軸 | トップページ | 速報 厚労相に小宮山洋子氏 »

2011年9月 1日 (木)

『季刊労働法』234号の予告

労働開発研究会のHPに、『季刊労働法』234号の内容が予告されています。

http://www.roudou-kk.co.jp/quarterly/archives/004803.html

特集は「労働法のエンフォースメント」

>ブラック企業という言葉がかなり浸透しています。労働法が職場のルールになるはずなのに、なぜルール違反が横行しているのかという視点から、今号では、労働法のエンフォースメントを検討します。

■鼎談 問題提起・労働法とエンフォースメント 
    野川 忍 島田陽一 山川隆一
■労働安全衛生関連法の実施(エンフォースメント)に関する諸外国の事例 田口晶子
■企業側実務家から見たエンフォースメントと労働法 北岡大介

これは興味深い話が展開されていそうです。

第2特集は「労働CSR」

>第2特集では、ISO26000の発効、OECD多国籍企業ガイドラインの改定、日本経団連企業行動憲章の改定といった動きを見ながら、環境分野などに比べ進んでいないといわれる労働分野におけるCSRを今一度検討してみます。

第2特集 労働CSRに関する新動向
■CSRー法としての機能とその限界 吾郷眞一
■労働に関するCSRの進展とその課題 足達英一郎
■ISO26000(組織の社会的責任)の動向と課題 熊谷謙一
■CSR報告書と「労働」情報の最近の状況 山田靖典
■サプライチェーンと人権のCSR 岩附由香

そして、その他には・・・・・・

研究論文等
■労働法の立法学 OL型女性労働モデルの形成と衰退 濱口桂一郎
■労働事件ローヤリング 訴訟・仮処分 井上幸夫
■文献研究労働法 非典型労働者の均等待遇をめぐる法理論 大木正俊

というわけで、わたくしの連載は、女性労働問題です。ふつうの女性労働問題の論文だったら出てこないような、かつての伝統的な女性人事管理のホンネを、裁判例における企業側の主張などを使って浮き彫りにしております。是非ご一読を。

« 実の政治軸、虚の政治軸 | トップページ | 速報 厚労相に小宮山洋子氏 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『季刊労働法』234号の予告:

« 実の政治軸、虚の政治軸 | トップページ | 速報 厚労相に小宮山洋子氏 »