りすくをとらない日本人?
昨日、某マスコミの方がいらしてしばしお話し。
「日本人はりすくをとらない、特に最近の若者はりすくを嫌がるって言いますけど、なぜなんでしょうか」などと、いかにもそういったふうなメディアに載ってそうなことをそのまま言われるので、
「じゃあ、特殊法人のNHKと商業放送の民放のどっちがりすくをとってますかねえ。こういう大きな企画ができるのはどっちで、毎度毎度ひな壇芸人並べてくだらねえおしゃべりさせてるのはどっち?」
というあたりからはじめて、気がつけば1時間半ほど喋ってましたな。
なぜ日本型雇用システムの中に一知半解の成果主義を導入したらみんなりすくをとらなくなったのか、とか、いろいろと喋るネタはあるテーマです。
« クソ仕事さん閉鎖 | トップページ | 現行法でも公務員は整理解雇できます(追記あり) »
コメント