後藤和智事務所よりいただきもの
後藤和智さんより、後藤和智事務所の出版物をどっとお送りいただきました。
「萌え」系の表紙の2冊は、『青少年言説Commentaries』と『幻想論壇案内』。前者には、『POSSE』に連載した「検証・格差論」も収録されています。
緑色のわりとそっけない表紙の『忙しい人のための若者論初級編』は、世にはびこるトンデモ若者論を統計解析したものですが、そのパラメータの名前の付け方がなかなか気が利いていますので、いくつか紹介しておきますと、
>2.2.3 論の運び方系
C1:半径3m系
C2:現実厨系
C3:推測連発系
C4:統計濫用系
C5:単純世代論系、カテゴライズ系・偽史系
C6:スケープゴート系
C7:新(珍)概念捏造系
C8:概念濫用・拡大解釈系・アナロジー系
C9:象徴利用系
C10:科学僭称系
2.2.4懐古趣味系、若しくは非実在過去憧憬系
D1:江戸以前理想化系
D2:明治~戦前・戦時中理想化系
D3:戦後(終戦~1970年代、ないし1990年代・2000年代以前全般)理想化系
D4:1980年代理想化系
D5:伝統的子育て礼賛(または喪失憂慮)系
D6:前近代理想化系
D7:自分理想化系
2.2.5メディア悪影響論・環境誘因説系
E1:マンガ悪影響論系
E2:テレビ・ゲーム悪影響論系
E3:インターネット悪影響論系
E4:疑似児童ポルノ悪影響論系
E5:その他のメディア悪影響論系
E6:住居・建築系
E7:郊外論系
E8:その他の街路・都市計画系
2.2.6理論社会学・社会哲学系
F1:実存不安・ポストモダン・アノミー系
F2:消費社会(化)系・豊かさ曲解系
F3:個別化・個人化系
F4:「個性」・平等主義批判系
F5:共同体意識・「縦のつながり」喪失憂慮系
F6:家族意識希薄化(憂慮)系
F7:ロールモデル喪失系
F8:情報化系
F9:性差縮小憂慮系
F10:上昇意欲低下・安定志向批判系
2.2.7右派論壇系
G1:歴史教育バッシング系、「自虐史観」バッシング系
G2:ジェンダーフリーバッシング系・性教育バッシング系
G3:日教組バッシング系
G4:教育勅語礼賛・復活待望系
G5:国家観喪失憂慮系
G6:GHQ洗脳系
G7:その他陰謀論系(右派)
2.2.8左派論壇系
H1:右傾化憂慮系
H2:戦争記憶風化系
H3:革命思想退潮憂慮系
H4:画一化教育批判系
H5:戦後民主主義教育理想化系
H6:新自由主義バッシング系
H7:左派系の低所得者差別


« 経済財政諮問会議を復活するのなら・・・ | トップページ | 原発は労働法の治外法権か? »
コメント