クソ仕事さん閉鎖
はてなの部門別ランキングで、労働部門3位の本ブログよりもさらに上位にあり、単独著者によるブログとしては1位であった「クソ仕事」さんの「ニートの海外就職日記」が、
http://tophatenar.com/tag/%E5%8A%B4%E5%83%8D(部門別ランキング - 労働)
>ブログ終了のお知らせ。ブログが起因で身の危険を感じる出来事があったため、閉鎖に至りました。更新を楽しみに待って頂いていた方々、ごめんなさい。コンテンツは全て消しました。
http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/
というメッセージを残してブログを閉鎖してしまいました。
どういう経緯があったかは知りませんが、「ブログが原因で身の危険を感じる」云々という表現は、
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20100721/p1(無期限休筆宣言)
>つまり、webmasterの正体が暴かれるおそれが出てきたのです。
>書きたいことを書けなくなったそのときに、bewaadは死んだのです。
と、卑劣な第3法則氏の身バレ攻撃を受けたbewaard氏の事件を彷彿とさせるものがあります。
(参考)
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-7c5d.html(卑劣な第3法則の効果)
さて、あらためて、本ブログで取り上げたクソ仕事さんのエントリをいくつか読み直して(といってもリンク先はすでに消えていますが)見たいと思います。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-6d44.html(普通の労働者感覚)
>以前にも取り上げた「ニートの海外就職日記」ブログに、最近、普通の労働者感覚を示す妙味深いエントリが連投されているので、紹介しておきます。このブログ、やたらに「w」を多用する表現方法がいかにも私の趣味には合わないのですが、そこを我慢して読むと、言ってることは実にまっとうな、普通の労働者感覚なんですね。
http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-314.html(24時間営業で首の締め合いが激化w。)
>「普通の仕事をしている人間」って何だ? 「普通のクソ仕事を~」の間違いだろw? こういうニュースを読むと、この社会はもう何かが根っこから決定的に間違ってるとしか思えんな。自分らがクソ労働環境での我慢大会から抜け出せないからって、役所も銀行も我慢大会に参入wして遅くまで開けろ、24時間営業にしろ、土日も働けって。。。どうしても不幸の横並びを強要したいようだなw。「俺たちの負荷を減らせ」ではなく「あいつらの負荷を増やせ」。「俺たちの休みを増やせ」ではなく「あいつらの休みを減らせ」みたいな
http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-315.html(役所叩きはクソ会社、クソ経営者の思うツボw)
>これぞ正論w。役所や銀行の営業時間に文句を垂れるよりも、ちょっとの用事で抜け出す事も出来ない、もしくは有給を使って休む事もままならないクソ労働環境に異議を唱えるのが筋だろ? 役所の窓口でキレてモンスターカスタマーぶりを発揮するくらいなら、労基法無視でろくに休みも取らせないクソ経営者に刃向かえよ、とw。
人様に24時間営業を要求するということは、回り回って自分も24時間営業を強いられるということなのですが、社会全体がそういうモードになってしまうと、労働者としての自分がどこかに飛んで行ってしまって、もっぱら偉い顧客様としての自分だけがぐるぐる回り続けるのでしょうね。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/kousyou-a3ca.html(山野光正(Kousyou)さんの「日本の『クソ労働環境』成立の歴史的背景と諸悪の根源」)
>この「クソ労働環境」って言葉、もとをたどると、
http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/(ニートの海外就職日記)
から来ているようですね。このブログでも、上述のふろむだ氏のエントリや本ブログでも取り上げたmojix氏の議論を捉えて、いま解雇規制がホットなテーマになっているようです。
>労基法という制度はガン無視wしておきながら、お荷物社員や気に入らない社員のクビを自由に切れる解雇規制の撤廃は賛成って都合が良過ぎくない? 要は会社側に都合の良い制度(解雇規制の撤廃)は喜んで守るけど、都合の悪い制度(労基法)は守らないって事だろw?
« 労働者階級の指導する労農同盟を基礎とした人民民主主義独裁の社会主義国家 | トップページ | りすくをとらない日本人? »
コメント
« 労働者階級の指導する労農同盟を基礎とした人民民主主義独裁の社会主義国家 | トップページ | りすくをとらない日本人? »
ネットでの意見表明も、もちろん無いよりはあった方が断然いいと思います。
しかし、アドレスで示したような連帯あるいはプロテストの文化は、
日本に存在しない訳ではないのでしょうけれども、
もう少しあっても良いような気はしますね。
投稿: 小野山 | 2011年8月 8日 (月) 22時46分