『ジュリスト』9月1日号
有斐閣の法律誌『ジュリスト』の9月1日号に、わたくしの判例評釈が載っております。
http://www.yuhikaku.co.jp/jurist/detail/018425
>[労働判例研究]
高年齢者継続雇用と労働条件の不利益変更,同一労働同一賃金原則――X運輸事件――大阪高判平成22・9・14●濱口桂一郎……130
この判例評釈は、『ジュリスト』次号が発行されたあとに、わたくしのHPにアップします。
なお、本号の特集は、不当利得法と衆議院定数最高裁判決です。
【特集1】不当利得法の現状と展望 【特集2】衆議院議員定数訴訟最高裁大法廷判決
◇不当利得法の全体像――給付利得法の位置づけを中心に●松岡久和……4
◇侵害利得請求権論の到達点と課題●川角由和……14
◇支出利得の位置づけ●平田健治……22
◇不当利得法の対第三者関係●藤原正則……30
◇不当利得法と要件事実●吉川愼一……38
◇1人別枠方式の非合理性――平成23年3月23日大法廷判決について●長谷部恭男……48
◇衆議院議員定数訴訟最高裁大法廷判決の解説と全文●岩井伸晃●小林宏司……56
« 「合意」の国、「和」の国 | トップページ | タイムスリップ大作戦 »
コメント