原発復旧の下請け就労、実態報告求める 厚労省
今朝の朝日から、
http://www.asahi.com/national/update/0621/TKY201106210643.html
>厚生労働省は、東京電力福島第一原発の復旧に携わる下請け労働者の就労実態を把握するため、今月末から4次下請けまでの全654社に定期報告を求めることを決めた。同原発では69人の作業員が所在不明で被曝(ひばく)線量の測定ができなくなるなど、ずさんな管理態勢が明らかになっており、放置すると労働者の安全を確保できないと判断した。
>定期報告では、毎月末時点で各事業所ごとに、作業に新たに加わった人数、離脱した人数の回答を求める。雇用期間のほか、元々、雇っていたのか、それとも臨時雇用なのかも確認する。新たに加わる作業員への安全衛生教育や、健康診断の実施の有無も聞く。
まあ、69人も行方不明という状況では、こうするよりないのでしょうが、これは結局、こういう重層請負でありながら電力会社が安全衛生管理については全体を統括するという仕組みをきちんと作ってこなかったことの問題点なのでしょう。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-f495.html(予告監督)
というような問題があったとはいえ、天下の電力会社だからと安心していた面があったのかも知れません。
« ああもう落選してくれ | トップページ | 「嘱託」という言葉 »
コメント