フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 福島原発事故収拾を任された英雄たちの真実 | トップページ | 「世代間公平」と「共助」 »

2011年5月12日 (木)

被災者の自立支援につなげる「Cash for Work」プログラム@『情報労連REPORT』

Report 情報労連の機関誌『情報労連REPORT』5月号は、「再生へ「つなげる」復旧・復興を支える仲間たち」という特集です。

http://www.joho.or.jp/report/report/index2011.html

情報労連ですから、まずは通信回線の復旧のリポートから。

>東日本大震災で寸断された通信回線は、各社の懸命な努力によって先月末までに約9割が回復した。だが、津波によって壊滅的な被害を受けた地域の復旧作業はいまも道半ば。通信復旧の最前線では、被災地に“つながり”を再生させようと懸命に働いている仲間たちがいた。

そしてさまざまな被災者支援の状況。

で、わたくしの連載「hamachanの労働メディア一刀両断」も、トンデモ労働論をぶった切るのは一休みにして、この2ヶ月間にネット上で行われてきたCFWプログラムの提案を紹介しています。

http://www.joho.or.jp/report/report/2011/1105report/p28.pdf

« 福島原発事故収拾を任された英雄たちの真実 | トップページ | 「世代間公平」と「共助」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 福島原発事故収拾を任された英雄たちの真実 | トップページ | 「世代間公平」と「共助」 »