フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 雇用ポートフォリオの規定要因 | トップページ | 非国民通信さんの鋭角な批評群 »

2011年4月26日 (火)

参考にされたくない意見

糸井重里さんのつぶやきから、

http://twitter.com/#!/itoi_shigesato/status/62361426609704960

>ぼくは、じぶんが参考にする意見としては、「よりスキャンダラスでないほう」を選びます。「より脅かしてないほう」を選びます。「より正義を語らないほう」を選びます。「より失礼でないほう」を選びます。そして「よりユーモアのあるほう」を選びます

よりスキャンダラスで、より威嚇的で、より正義ヅラして、より失礼極まる言い方を、ユーモアのかけらもなく言いつのる皆様方は、つまりまっとうな感性の持ち主から参考にされたくないという意思表示の顕れということなのかも知れません。

なぜか、お望み通り参考にされないと逆上するところが不思議ではありますが。

« 雇用ポートフォリオの規定要因 | トップページ | 非国民通信さんの鋭角な批評群 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 参考にされたくない意見:

« 雇用ポートフォリオの規定要因 | トップページ | 非国民通信さんの鋭角な批評群 »