「義務だけ正社員」パート
昨日のエントリの続きですが、そういう「義務だけ正社員」は正社員だけでなくパートにも広がっているようです。
私が分析している個別紛争事案から:
>・・月・・日に突然・・・店への異動を命じられた。しかしパートの身分であり、家族や本人の体調の都合がつかず、退職せざるを得なかった。
>パートタイマー就業規則第9条「業務上の必要のあるときは、職場もしくは職種を変更することがある」
いまやパート身分であっても職務も勤務場所も無限定ということもあるようです。
« 優秀でない学生の就職のため税金使うべきでない@大前研一 | トップページ | “消えた”労働災害の真実 »
コメント