明後日のシンポジウムについて
明後日のPOSSE主催のシンポジウムについて、対談のお相手をしていただく萱野稔人さんが、ご自分のブログで紹介されています。
http://kayanotoshihito.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-6280.html(シンポジウムのお知らせ)
>この二人の顔合わせは初めてですが、どちらもあまり遠慮をしないタイプの人間だから(俺だけか?)、日本の労働市場がかかえるいろいろな問題や今後のあり方について、かなり突っ込んだ議論になるんじゃないでしょうか。
いやまあ、わたくしも、自分ではかなり遠慮しているつもりで、人から見たら全然遠慮してないといわれる方なので、どういうことになるか、大変楽しみです。
一番心配しているのは、たぶん、司会の坂倉さんではないでしょうか。
実は本日、坂倉さんが打ち合わせに来られたのですが、
http://twitter.com/magazine_posse/status/28384130861
>今朝は濱口桂一郎さんと打合せ。第一印象は意外と(失礼)温和そう…と思ったのも束の間、緻密な分析から「リベラル」批判まで、舌鋒鋭くご教授くださいました。放送したら当たり障りがある内容も続出(笑)。当日は萱野さんとのコラボで配信ギリギリの化学反応も予想され、運営として緊張してます…!
わたしはそう大したことを喋ったつもりはないのですが、坂倉さんの顔色は白くなったり青くなったり、なかなかでありました。
まあ、そう問題発言を連発するつもりはないのでご安心下さい。
« 北大シンポジウムのご案内 | トップページ | 教育のコストは誰が負担するのか? »
コメント