フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 「アルバイトは労働者に非ず」は全共闘の発想? | トップページ | 蔵研也さんの省察 »

2010年9月22日 (水)

『ジュリスト』10月1日号

L20102079110 『ジュリスト』10月1日号が送られてきました。

http://www.yuhikaku.co.jp/jurist

すでに予告していたように、特集は「個別労働紛争の実際と法的処理の今後」で、次のようなラインナップになっています。

◇個別労働紛争処理システムの現状と課題――総論●山川隆一……8
◇〔座談会〕個別労働紛争処理の実務と課題●岩村正彦(司会)●木下潮音●徳住堅治●野田 進●渡辺 章●渡辺 弘……16
◇労働審判制度の現状と課題●春名 茂……44
◇労働局個別労働関係紛争処理事案の内容分析●濱口桂一郎……56
◇労働委員会による個別労働関係紛争の解決について●荒木祥一……63
◇個別労働紛争解決の現状と課題――労働審判制度を中心に●鵜飼良昭……73
◇個別労働紛争の現状と課題――日本労働組合総連合会から●新谷信幸……82
◇個別労働紛争の現状と課題――日本経済団体連合会から●田中秀明……91
◇個別労働紛争の現状と課題――兵庫労使相談センターから●永友節雄……98

わたくしの論文は、JILPTの報告書の概略紹介です。

岩村先生はじめとする皆さんの座談会がさすがに大変面白く、いろいろと鋭い指摘をされています。

« 「アルバイトは労働者に非ず」は全共闘の発想? | トップページ | 蔵研也さんの省察 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ジュリスト』10月1日号:

« 「アルバイトは労働者に非ず」は全共闘の発想? | トップページ | 蔵研也さんの省察 »