田中萬年懇談会資料集アップ
本ブログで既に紹介していますが、
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-6fae.html(非「教育」を考える資料集)
>田中萬年さんより、明日の懇談会用の『非「教育」を考える資料集』をお送りいただきました。
既に一部ネット上にアップされていますが、金子良事さんや森直人さんの鋭く本質をえぐるような批評は、まことにスリリングです。
この資料集が全編ネット上にアップされています。
http://d.hatena.ne.jp/t1mannen/20100824(8/7懇談会『非「教育」を考える資料集』がアップされました)
>「非教育」については、経験豊富な先生からはやんわりと、若い研究者からは厳しく批判されています。
これらの批判を受け、私も「非教育」の補足を2本掲載しています。
やはり、「それでも教育はおかしい」というのが私の思いであり、「やはり職業訓練は重要だ」と確信を深めているところです。
資料集はこちらです。
http://jssvte.org/kanto/hikyouiku.pdf
100頁を超える大冊ですが、じっくり読めば、現代の「教育」と「職業訓練」をめぐる混迷した問題状況が浮き彫りになってくるでしょう。
まあ、役にも立たない「教育」をしている方面に限って、「職業訓練」を目の敵にして「ムダ」だのなんのと言いつのりたがるわけですが。
« 『自由への問い6 労働』への書評 | トップページ | 「ネーション共同体」をまともに論ずるのなら »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 田中萬年懇談会資料集アップ:
» 異常なかわいさの偽娘がブーム [このかわいさは異常!偽娘!]
ブームの偽娘とは?知らないとマジで損かも!! [続きを読む]
コメント