年金支給開始年齢の自動上昇メカニズム
EUobserverが本日、明日欧州委員会が公表するはずのグリーンペーパーの中身をリークしています。
http://euobserver.com/9/30430(Brussels keen for 'automatic' hikes in retirement age)
>Keen to push forward with raising the retirement age right across the EU, but wary of the potential backlash from trade unions, Brussels wants to take the decision out of the political sphere and create an automatic legal system instead.
The European Commission will on Wednesday (7 July) say in a green paper that with the economic crisis aggravating the demographic challenge of pensions, it is time that retirement ages go up across the bloc, but that they should be automatically adjusted upward every time life expectancy increases.
まあ、先日来のフランスの引退年齢引き上げ反対ストを見てもわかるように、年取ってまで働きたくないというヨーロッパ人をいかになだめすかして働かせるかというのが、欧州政策担当者の最大の頭痛の種であるわけですが、この難問を解決するための魔法の杖が、平均寿命が延びると同時に自動的に年金支給開始年齢がするすると引き上がっていくという仕組みの導入、というアイディアのようです。
確かにいったんこの仕組みが導入されれば、いちいち支給開始年齢の引き上げで騒ぎを起こさなくて済みますからグッド・アイディアに見えますが、最大の問題はたぶん、
で、誰が最初に猫の耳に鈴を付けるの?
« 「ドブスを守る会」退学学生の指導教官解雇 首都大東京 | トップページ | 『POSSE』第7号 »
コメント