労働時間指令改正案を12月に予定
欧州委員会の今後の作業予定表を見ていたら、
http://ec.europa.eu/atwork/programmes/docs/forward_programming_2010.pdf
冒頭にいきなり
>Proposition de directive du Parlement européen et du Conseil modifiant la directive 2003/88/CE concernant l'aménagement du temps de travail
14 décembre 2010
とありました。今年の末にもういっぺん労働時間指令の改正案を出し直す予定のようです。
説明の方はなぜか英語で、
>Adapt the legislation to the needs of workers, businesses, public services and consumers of the 21st century.
労働者と使用者に加えて、公共サービスと消費者のニーズというのが付け加わっているのが、趣旨を語っていますね。
« 事実への軽侮は永遠に治療不能 | トップページ | 年金世代の大いなる勘違い »
「EUの労働法政策」カテゴリの記事
- 年末年始に、欧州3か国でプラットフォーム労働関係で判決(2021.01.17)
- EU自営業者の団体交渉規則へのロードマップ(2021.01.07)
- EU離脱寸前のイギリスで、ギグワーカーはEU安全衛生指令上の労働者だという判決(2020.12.22)
- EU最低賃金指令案(2020.11.01)
- EU新産業戦略にプラットフォーム労働者対策を予告(2020.03.14)
コメント