フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 社民党の存在こそ、日本人が社会民主主義について誤解する原因である | トップページ | 『日本労働研究雑誌』第600号 »

2010年6月25日 (金)

労働ペンクラブのヒアリング

本日、労働ペンクラブに呼ばれて、ヒアリングということで、いろいろとお話しして参りました。労働ペンクラブですから、労働業界の大先輩がたくさんおられることは承知しておりましたが、最前列でわたくしの目の前に孫田良平大先生が座っておられたのは想定外でありました。

何しろ、孫田先生の目の前で、日本型雇用システムの原型は戦時中の国家総動員体制で企業に押しつけられた仕組みを、戦後の労働運動が維持強化して云々というようなことをぶってきたのですから、冷汗三斗であります。

« 社民党の存在こそ、日本人が社会民主主義について誤解する原因である | トップページ | 『日本労働研究雑誌』第600号 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 労働ペンクラブのヒアリング:

« 社民党の存在こそ、日本人が社会民主主義について誤解する原因である | トップページ | 『日本労働研究雑誌』第600号 »