本日の日経夕刊生活面
本日の日経新聞夕刊の「生活・ひと」面(第11面)が、「雇用不安を働く」という昨日からの記事の2回目で、その右下のコラム的な記事で、わたくしがコメントしています。
>雇用安定化への議論は、製造業派遣の禁止など規制強化に集中している。だが、識者には、「非正社員も働き続けられる仕組み作りが重要」との意見も少なくない。
>・・・「非正社員にも雇用期間に応じ、解雇時に金銭を払うルールを設けてはどうか」と話すのは、労働政策研究・研修機構の統括研究員、濱口桂一郎さん。これにより非正社員も次の仕事を得るまでの生活の不安が軽くなると見る。また、非正社員の賃金水準についても、正社員との差を見直すことが必要と見る。
>目先の雇用不安の原因の一つは正社員と非正社員の待遇格差。無視できない視点だろう。
うむ、ちょっと、表現が違うところもありますが、おおむね趣旨はこういうことです。
« 菅沼隆さんのフレクシキュリティ論 in エコノミスト | トップページ | EU派遣業界の労使対話戦略 »
コメント