コールセンター スーパーバイザーの「養壷」さんの書評(予告)
コールセンター スーパーバイザーの「養壷」さんが、拙著への書評(の予告)をされています。
http://yanghu.blog23.fc2.com/blog-entry-76.html(最近労働と社会保障について本を読んでいる)
>「契約更新をきっかけに、交渉をするために労働の仕組みを知ろう」と本を読み始めて数ヶ月。
その間に読まれた本が、拙著のほか、いくつか並んでいます。
拙著については、
>現在の労働社会を知るための本。
・現在の労働社会がどのように成り立っているのか
・その労働社会が抱える問題は何か
この二点が本当に丁寧に語られている。このような本にはじめて触れる無知な僕にも理解が得られ、なにより知的好奇心をかきたててくれたことがうれしい一冊。
違う機会にエントリーを書いてみたい。
と仰っています。書かれた際には、ぜひ、そのエントリーを読ませてください。
« モリタク先生のフレクシキュリティ批判の的はずれ | トップページ | 建設業におけるメンバーシップ型とジョブ型 »
「新しい労働社会」カテゴリの記事
- 京都大学経済学部図書館の「留学生へのおすすめ」(2020.10.10)
- 日本大学法学部の推薦図書に(2019.01.31)
- 『新しい労働社会』電子書籍化(2018.08.09)
- 自分の頭で考えるヒント(2017.10.16)
- 拙著評いくつか(2017.04.29)
コメント