フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 高校普通科 | トップページ | 荒木尚志『労働法』 »

2009年8月 8日 (土)

Amazonランキング

現時点で、Amazonでは「労働問題の中で最も人気がある商品」のようです。

http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/505404/ref=pd_ts_b_nav

ちなみに、2位は風間直樹さんの『雇用融解―これが新しい「日本型雇用」なのか』、3位は城繁幸氏の『たった1%の賃下げが99%を幸せにする』です。以下、新井千暁氏の『職場はなぜ壊れるのか―産業医が見た人間関係の病理』、門倉貴史氏の『ワーキングプア いくら働いても報われない時代が来る』、山田久氏の『雇用再生―戦後最悪の危機からどう脱出するか』、小林良暢さんの『なぜ雇用格差はなくならないのか―正規・非正規の壁をなくす労働市場改革』と続きます。

まあ、Amazonでの売り上げはブログをみてアマゾンに飛んでクリックというのが結構効きますから、現実の書店での売り上げを必ずしも反映していないとも思われますが、なんにせよ、それなりに世間の人々に読まれているとということはうれしいことです。

« 高校普通科 | トップページ | 荒木尚志『労働法』 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Amazonランキング:

« 高校普通科 | トップページ | 荒木尚志『労働法』 »