フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« OECD経済見通し中間報告 | トップページ | 就業形態多様化と家計維持型・補助型の分布 »

2009年4月 3日 (金)

従業員のメールを監視できないのならノキアはフィンランドを出て行くぞ!

EIROnlineの興味深い記事。

http://www.eurofound.europa.eu/eiro/2009/02/articles/fi0902059i.htm

>Numerous unnamed civil servants, politicians and representatives of labour market organisations have told the Finnish newspaper ‘Helsingin Sanomat’ that Finland-headquartered mobile phone maker Nokia had threatened to leave Finland if parliament failed to pass a piece of legislation known as the ‘Lex Nokia’ bill. Lex Nokia would grant employers access to employees’ email metadata if they suspected a breach of confidentiality clauses

従業員が会社の秘密を漏らしているんじゃないかと疑いがある時に従業員のメールを監視する権利を与える「Lex Nokia」法案がもし国会を通らなければ、ノキア社としてはフィンランドを出て行きますよ!という脅しを役人や政治家にかけていたというニュースです。

>The Finnish newspaper Helsingin Sanomat has quoted dozens of unnamed civil servants, politicians and representatives of labour market organisations as saying that Finland-headquartered mobile phone maker Nokia had threatened to leave Finland if parliament failed to pass a piece of legislation known as the ‘Lex Nokia’ bill.

The proposed law, which aims to prevent corporate espionage by employees, would allow employers to monitor employees’ use of company email traffic. While the content of employees’ messages would remain confidential, the employer would be allowed to see who the employee has corresponded with through the company’s email system, and what kind of attachment material is linked to each message.

‘Nokia applied very strong pressure in order to have the government proposal approved unanimously already in the drafting stage,’ the paper quoted one civil servant as saying. The unnamed source added: ‘The message conveyed through the Confederation of Finnish Industry (Elinkeinoelämän keskusliitto, EK) was loud and clear: if the law is not passed, Nokia will leave Finland.’

いや、それは、ノキアに出て行かれたんでは、フィンランドはクリープを入れないコーヒーどころか、コーヒーのない脱脂粉乳みたいなもので。

>Nokia’s Chief Executive Officer (CEO), Olli-Pekka Kallasvuo, stated that he has been amazed at recent debate over a bill that would allow employers to extract contact information from employees’ email. In an interview with the economic journal Talouselämä, Mr Kallasvuo sharply denied claims that Nokia would have threatened to leave Finland if the law on data protection of electronic communications is not changed. The proposed law has been dubbed Lex Nokia. ‘We have been placed in a completely unreasonable situation, in which one law has been named after us. We have not given it the name,’ CEO Kallasvuo stated. He dismissed claims of a threat by Nokia to leave Finland as absurd, arguing ‘there is no sense to it’.

もちろん、そんなこというとらんわいと最高経営責任者は言っております。

>Finland’s Prime Minister, Matti Vanhanen, told the Finnish Broadcasting Company (YLE) that Nokia had not threatened the government with relocation and added that this topic had not come up in discussions with Nokia or any other company. ‘At least I have not been informed of this, and when the government has engaged in this discussion no cabinet member has reported this sort of ultimatum,’ Prime Minister Vanhanen stated.

Defending Lex Nokia, Mr Vanhanen added that Finns should not be ‘benign fools’ in the face of industrial espionage as the Finnish public’s affluence hinges to an increasing extent on technology and innovation.

首相もそないに言うとります。

>Whereas legal experts have noted that the bill violates the Finnish constitution, the parliament’s Transport and Communications Committee supported the bill in December 2008.

法律家が憲法違反だと言っても、そんなんでは動かないと。

まあ、何にせよ、フィンランドでノキアの意に反する政策というのは事実上不可能なのでしょうね。

北欧のさまざまな面で賞賛される国(事実賞賛されるべき国ですが)の一つの側面ではあります。

« OECD経済見通し中間報告 | トップページ | 就業形態多様化と家計維持型・補助型の分布 »

コメント

>従業員のメールを監視する権利を与える「Lex Nokia」法案

派遣社員やってるときに、シマの課長代理に勝手にメールの内容を読まれてました。
それはまぁいいのだけど、社内イントラネットでメールのやり取りを親族としていたので、その親族の名前を見て、課長代理はわたしの夫だと勘違いしたらしく、同イントラネット内にある社員名簿でその名前を検索したらしい(ひまな管理者ですよね)。その親族の所属を知ってからその課長代理のわたしに対する態度ががらっと変わってしまい(どのように変わったのかは言わないけどファニーな経験だった)こんな暇な会社、どうでもいいけど勤務時間内に読まれてこまるようなメールを書くのはやはり国を問わずやばいかもしれない。

ここで言っているのは、「私用メール」の話ではなく、企業秘密の漏洩の話では?

ヨーロッパ、特に北欧のオフィスって、けっこう小さい単位の部屋のことが多いように思います。日本のように、大部屋で、課長が背後から全員を監視、ヒラ社員の見ている画面はみなに見え見え、なんていう状態は普通はないように思いますよ。

ですので、たとえば、「解雇」って言っても、集団の部屋の中で一人を村八分、とか、そもそも、管理職が特定個人を見張っていて、怠けている、と指摘できるとか、そういうオフィスの構造じゃないのが北欧のように思います。たぶん、そういうところで、個人的な理由で解雇に持ち込むには、けっこう数字的に立派な「仕事をしていない証拠」みたいなのを挙げないとならないんじゃないかな、という気がしますが、どうでしょうね。

そうですね、「corporate espionage by employees」(従業員によるスパイ行為)です。従業員がメールで会社の機密情報を外部に送るのを見つけたいということですね。ノキアのようなハイテク企業になると、常にそういうことを心配していないといけないのでしょう。

>ここで言っているのは、「私用メール」の話ではなく、企業秘密の漏洩の話では?

>corporate espionage by employees

ああそうでしたか。
わたしのカキコが、感じ悪かったらどうもすみません。

ただ「いかにも漏えい」っぽく漏えいメールする産業スパイがいるとは思えないので、「私用っぽく」漏えいするのでは・・・と事情を知らない人は思うのでした。

(個人の携帯でデータを送信すればいいのに。そういう私用携帯では対応できないようなデータなのでしょうね)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« OECD経済見通し中間報告 | トップページ | 就業形態多様化と家計維持型・補助型の分布 »