日本政策学生会議の政策フォーラム2008
明日、慶応大学で開催される標記会議の労働分科会Aというのに、ゲストコメンテーターとして出席する予定です。
http://www.isfj.net/forum.html
>ISFJ日本政策学生会議では、学生たちの自由な視点によって紡ぎだされた政策提言を社会に向けて発表し、実現するための場として、 政策フォーラムを開催しています。政策フォーラムでは、各テーマに合わせた分科会ごとにゲストのコメンテーターの方をお招きし、 実際に政策の立案に携わっている方々から、ご意見をいただきます。そして、参加されている学生から提出された政策提言論文の中でも、 特に優秀な論文を優秀論文として表彰します。
http://www.isfj.net/img/forum/1stday.gif
労働分科会Aでは、非正規労働CSR、,日雇い労働存続に向けて、派遣労働者の就業環境整備、ホームレスの自立支援という4つの発表が行われるそうです。
学生の皆さんがどういう発表をされるか、期待して出席したいと思います。
« 仁田道夫・久本憲夫編『日本的雇用システム』 | トップページ | 経済同友会 on 非正規労働者 »
コメント