民主党の労働者派遣法改正案
昨日、民主党の「次の内閣」で、労働者派遣法の改正案とそれを含む非正規雇用対策が了承されたということです。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13148
法案要綱はこれで、
http://www.dpj.or.jp/news/files/080423yoko.pdf
その骨子は、
>(1) 短期派遣→規制強化
(2) 日雇い派遣→禁止
(3) 派遣先と派遣元→共同雇用責任。派遣先の責任を強化
(4) 情報公開→契約料金、派遣労働者の賃金、マージン比率、派遣期間、教育訓練、社会・労働保険の加入状況とその保険料等
(5) 専(もっぱ)ら派遣→禁止規定の拡大
(6) 均等待遇原則の徹底
ということです。
均等待遇のところの条文は、
>労働者派遣をし、又は労働者派遣の役務の提供を受ける場合においては、労働者の就業形態にかかわらず、就業の実態に応じ、均等な待遇の確保が図られるべきものとすること。
と、なんだか変な日本語になっています。「労働者派遣をし」、「役務の提供を受ける」のはそれぞれ派遣元会社、派遣先会社のはずですから、それらが主語であれば、「均等な待遇を図る」と能動態でなくてはおかしいでしょう。「均等な待遇が図られる」と受動態で書くのであれば、その主語は派遣労働者でなければならないでしょう。まあ、労働契約法の国会修正みたいなもので、その辺が曖昧なところがいいのかも知れませんが。
日雇い派遣禁止のところは、
>派遣労働者に係る雇用契約は、期間の定めのないもの又は二月を超える期間の定めのあるものでなければならないものとすること。
やっぱり、どうして、派遣労働者に係らない雇用契約は、2ヶ月未満の期間や1日でもいいのか、どういう弊害の違いがあるのか、よく判りません。日雇いで働きたい人は山谷や釜が崎に行きなさい、そうすれば日雇い派遣みたいなひどい目に遭うことはないですよ、とでもいうんですかね。そっちの方がよっぽどアブナイように思いますが。
非正規労働対策は
http://www.dpj.or.jp/news/files/080423koyo.pdf
(参考)本ブログの過去エントリー
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_18a8.html(民主党が日雇い派遣禁止法案を提出?)
« 新雇用戦略 | トップページ | 公明党のユースポリシー2008 »
コメント