フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 北畑次官の講演録 | トップページ | 日雇い派遣労働原則禁止、公明が改正案提出へ »

2008年2月 9日 (土)

おまえは批判しているのか

いや、日経新聞みたいな兜町の業界紙ならこんなことは言いません。しかし、別の紙面でさんざん労働者はこんなにひどい目に遭っているみたいなことを書いておいて、一方ではこうですか。

http://www.asahi.com/business/update/0209/TKY200802080499.html

>経済産業省の北畑隆生事務次官が、個人投資家のデイトレーダーを「バカで浮気で無責任」などと発言したことについて、株式市場の関係者に失望が広がっている。国土交通省の空港施設会社への外資規制の動きに続く「投資家を遠ざけるメッセージ」に、市場からは「日本株に買い材料はない」(大手証券)との悲鳴も聞こえる。

 「個人投資家を軽視している」。東京証券取引所の斉藤惇社長は、北畑次官の発言について記者団から問われ、不快感を隠さなかった。「貯蓄から投資へ」を掲げる政府の高官の発言に「ああいう(次官という)立場で言うのはどうか。問題はあると思う」と語った。

 証券業界からも反発の声が上がる。大手ネット証券を傘下に持つSBIホールディングスの北尾吉孝・最高経営責任者(CEO)は「投資には独自の方法があっていい。これがいい、あれが悪いと区別するのは間違っている。長期保有ばかりでは相場にならない。投資と投機のどちらも市場には必要だ」と反論する。

で、朝日の記者さんはどう考えていらっしゃるんですか。そういう考え方が正しいとお考えなんですか。北畑次官が挙げているようなことについても、株主主権原理主義でいくのが正しいと、そうお考えなんですか。事実を報道するのが我々の仕事で、論評はしません、なんて、まさか仰いませんよね。高輪プリンスの日教組事件やら、日の丸不起立事件では、あれだけしっかりと論陣を張られる朝日新聞なんですから。

« 北畑次官の講演録 | トップページ | 日雇い派遣労働原則禁止、公明が改正案提出へ »

コメント

痛快ですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おまえは批判しているのか:

« 北畑次官の講演録 | トップページ | 日雇い派遣労働原則禁止、公明が改正案提出へ »