フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« マクドナルド店長は管理監督者ではない | トップページ | 労働立法プロセスと三者構成原則 »

2008年1月28日 (月)

EUの時間外労働

『電機連合NAVI』の1/2月合併号に掲載された「EUの時間外労働」をアップしておきます。

http://homepage3.nifty.com/hamachan/euovertime.html

« マクドナルド店長は管理監督者ではない | トップページ | 労働立法プロセスと三者構成原則 »

コメント

>『電機連合NAVI』の1/2月合併号に掲載された「EUの時間外労働」をアップしておきます。
>http://a.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/

リンク先が…

修正しました

金より代替休日で、有給休暇だって多いのにそれもばっちり取ったうえで、代替休日も捨てる、なんてことしないでしょう。
日本では「(どっちみち捨てる)休日よりも金」に、労働側がなるわけでしょう。そもそもベースが低すぎて、中小企業の若い労働者は、時給にすれば最低賃金にならない(不払い長時間残業が多くて)くらいで、休みなんて画餅の人が多いですよね。超過勤務の代休どころか、子どもが産まれるときだって「おまえが産むわけじゃないだろ」の日本。厚労省は「男性の育児休業」なんてたわけたことを言う前に、「配偶者出産(有給)休暇」を法制化してほしいですよ。ぶらり庵は、仕事をやり繰りして、配偶者(中小企業長時間ワーカー)が休めない娘の出産の手伝いをせねばなりませんでした(泣)。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EUの時間外労働:

« マクドナルド店長は管理監督者ではない | トップページ | 労働立法プロセスと三者構成原則 »