バイキング事件で欧州裁玉虫色判決
なんと、イギリスの新聞とフランスの新聞が同じ欧州司法裁判所の判決を、まったく逆の見出しにしていますがな。
まずイギリスのフィナンシャルタイムズ、
http://www.ft.com/cms/s/0/22e607fa-a855-11dc-9485-0000779fd2ac.html
>The right to strike was upheld as a "fundamental right" in law by Europe's top court yesterday in a case that pitted freedom of establishment for employers against workers' rights under European Union law.
使用者の営業の自由と労働者の団体行動権が衝突したヴァイキング事件で、フィナンシャルタイムズ紙によると、欧州司法裁判所はストライキ権を「基本権」として認めたことが最も重要であるようです。
それに対して、フランスのルモンド紙は、
http://www.lemonde.fr/web/depeches/0,14-0,39-33560757@7-60,0.html
>La Cour de justice européenne a défendu mardi le droit à la liberté d'établissement pour les entreprises souhaitant délocaliser une activité dans un autre pays de l'UE, en portant un coup aux actions syndicales visant à empêcher le "dumping social".
この「ソーシャルダンピング」事案において、事業活動を他の国に持っていこうとする企業の営業の自由を認めた判決であり、組合活動への打撃だと報じています。
をいをい、どっちなんや。
それは、判決文自体を読むしかありません。
ふむふむ、つまり玉虫色の判決なんやな。
>1. Article 43 EC is to be interpreted as meaning that, in principle, collective action initiated by a trade union or a group of trade unions against a private undertaking in order to induce that undertaking to enter into a collective agreement, the terms of which are liable to deter it from exercising freedom of establishment, is not excluded from the scope of that article.
2. Article 43 EC is capable of conferring rights on a private undertaking which may be relied on against a trade union or an association of trade unions.
3. Article 43 EC is to be interpreted to the effect that collective action such as that at issue in the main proceedings, which seeks to induce a private undertaking whose registered office is in a given Member State to enter into a collective work agreement with a trade union established in that State and to apply the terms set out in that agreement to the employees of a subsidiary of that undertaking established in another Member State, constitutes a restriction within the meaning of that article.
That restriction may, in principle, be justified by an overriding reason of public interest, such as the protection of workers, provided that it is established that the restriction is suitable for ensuring the attainment of the legitimate objective pursued and does not go beyond what is necessary to achieve that objective.
労働組合の団体行動権の行使も、EU条約第43条で原則禁止される営業の自由への制限に含まれると明言しているわけですから、その点ではルモンド紙が正しい。
しかし、では、それに対してストを構えた組合の行為は違法かというと、労働者保護のような公益によって正当化されうるといっているのですから、その点ではフィナンシャルタイム寿司が正しい。
こういう玉虫判決を見て、まず企業寄りだと脊髄反射するのがフランス人であり、まず労働寄りだと延髄反射するのがイギリス人であるという、ドーバー海峡の深ーーーい溝が再確認できたというのが本日の収穫でありましょうか。
« だから最初からそう書いてあるって | トップページ | 民営化は万能ではない »
コメント