労働法はどのようにして作られるのか
去る2月26日に
http://www.roudou-kk.co.jp/meeting/archives/2007reikai/002493.html
でお話しした標記講演のスクリプトです。労働法学研究会報 No.2406に載りました。
近頃何かと騒がしい三者構成原則について、歴史を遡ってわかりやすく喋っていますので、何かの参考になるかも知れません。
« 日本経団連は規制改革会議に反対 | トップページ | 解雇規制の法政策 »
« 日本経団連は規制改革会議に反対 | トップページ | 解雇規制の法政策 »
去る2月26日に
http://www.roudou-kk.co.jp/meeting/archives/2007reikai/002493.html
でお話しした標記講演のスクリプトです。労働法学研究会報 No.2406に載りました。
近頃何かと騒がしい三者構成原則について、歴史を遡ってわかりやすく喋っていますので、何かの参考になるかも知れません。
« 日本経団連は規制改革会議に反対 | トップページ | 解雇規制の法政策 »
コメント