発癌物質・催奇性物質及び生殖毒性物質への曝露規制第2次協議
欧州委員会が標記安全衛生関係指令の改正について、労使団体に対する第2次協議を行ったようです。
http://ec.europa.eu/employment_social/social_dialogue/docs/carcinogens2_en.pdf
第1次協議が2004年の4月ですから、3年ぶりですね。こんな技術的な話で何で3年間も必要だったのか、よくわかりませんが。
« 日本経団連の「官民協力による若年者雇用対策」意見書 | トップページ | 東京新聞のまともな社説 »
「EUの労働法政策」カテゴリの記事
- 年末年始に、欧州3か国でプラットフォーム労働関係で判決(2021.01.17)
- EU自営業者の団体交渉規則へのロードマップ(2021.01.07)
- EU離脱寸前のイギリスで、ギグワーカーはEU安全衛生指令上の労働者だという判決(2020.12.22)
- EU最低賃金指令案(2020.11.01)
- EU新産業戦略にプラットフォーム労働者対策を予告(2020.03.14)
コメント