EU労使が職場のハラスメントと暴力防止協約を締結
本日4月26日、EUの労使団体間で続けられていた職場のハラスメントと暴力に関する交渉がまとまり、労働協約に調印することになったようです。
現時点(向こうはまだ朝ですね)ではまだETUCのサイトにもビジネスヨーロッパのサイトにも載っていませんが、明日には協約もサイト上で読めるでしょう。
この職場のハラスメント、暴力、あるいはいじめの問題については、私も結構いろいろなところに書いたり喋ったりしてきましたが、なかなかEUレベルの動きがまとまらないのでどうなっているのかな?と思っていたんですが、まあようやくまとまったということですね。
本件に関するこれまでの文章や発言メモは以下の通りです。
http://homepage3.nifty.com/hamachan/ijime.html
http://homepage3.nifty.com/hamachan/ijimerippou.html
« そのみちのコラム | トップページ | EU職場のいじめ協約 »
「EUの労働法政策」カテゴリの記事
- 年末年始に、欧州3か国でプラットフォーム労働関係で判決(2021.01.17)
- EU自営業者の団体交渉規則へのロードマップ(2021.01.07)
- EU離脱寸前のイギリスで、ギグワーカーはEU安全衛生指令上の労働者だという判決(2020.12.22)
- EU最低賃金指令案(2020.11.01)
- EU新産業戦略にプラットフォーム労働者対策を予告(2020.03.14)
コメント