フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 労働契約法案・労働基準法改正案要綱 | トップページ | 朝日の社説 »

2007年1月26日 (金)

いまさら八代先生・・・。

1月18日の経済財政諮問会議の議事要旨が公開されています。

http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2007/0118/shimon-s.pdf

一般には丹羽さんの発言が注目されているようですが、私は八代尚宏先生のこの発言に目を見張りました。

>今回のホワイトカラーエグゼンプションもそうだが、反対派が「残業代ゼロ法案」とワンフレーズで表現した。これに対してちゃんとした対応がとられていない。私は早くから、この前の日曜日に大田議員がテレビで説明されたように、これは「残業の定額払い法案」であるというべきと考えていた。いわば管理職手当のように一定額を最初から出すことによって、それ以上残業が長くても短くても変わらないというのが本来の趣旨であるわけで、なぜこういうふうにわかりやすく言えないのか。これからは国民の理解を得るためにも、できるだけわかりやすい説明をする。

八代先生が規制改革・民間開放推進会議で旗を振っていたときに、まさにこのホワイトカラー・エグゼンプションを本来の時間外手当の適用除外としてではなく、仕事と育児の両立ができる制度だの、少子化対策に役立ちますなどと、まともな実務家から見たらトンデモなラベルをべたべた貼って推進しておられたのではないでしょうか。それが今の混迷の大きな原因だとはお考えになっておられないのでしょうか。話をわかりにくくしたのは、いつ出勤してもいつ休んでも自由で自律的な働き方だなどという現実離れしたイメージを振りまこうとした側にあるとしか思えないのですが。

下のエントリーで書いたように、これをまともに受け取る人事担当者は心配しているんですからね。(まあ、『人事部はもう要らない』と仰っている方でもあるので、別にかまわないのかも知れませんが)

上で引用されている大田大臣は、昨年夏政策研究大学院大学の昼食セミナーで私の話を聞いておられるので、この制度の本質をきちんと適確に理解しておられるのだと思いますが、八代先生がご自分もそう考えておられたというのであれば、ご自分が策定された規制改革・民間開放推進会議の答申を撤回していただくのが先のような気がしますが。

« 労働契約法案・労働基準法改正案要綱 | トップページ | 朝日の社説 »

コメント

納豆がダイエットに効くとか効かないとか詰まらん話が新聞テレビ雑誌を占拠している今日の日本を象徴するような光景でありますが、あえて無理やり教訓を引き出すとすると、こういうことになりますか。

納豆は確かに栄養学的に見て素晴らしい食物である。そのことに疑いはない。
なのに、その点は全く言わずに、ひたすらダイエットに効くんですよ、と、根拠のない嘘っぱちばかり並べ立てて、そのウソが曝露されると、あたかも納豆が悪いものであるかのように言われてしまう。

なんだか、最近どこぞで見た光景ですな。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いまさら八代先生・・・。:

» アメ車のパーツならともかく会社のパーツはごめんだね [アメ車のパーツみたいなカッコいいブログ。]
痛いニュース(鐓�∀`):【残業代ゼロ】「若い奴は残業代ナシでも土日に仕事したい」 伊藤忠商事会長、経済財政諮問会議で自分にはそういう心境はわからない。でも、まじで本当の数%はいるのかもしれない。「俺には無理だな。」でも、本当にそう思える仕事に出会えたの... [続きを読む]

« 労働契約法案・労働基準法改正案要綱 | トップページ | 朝日の社説 »