フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 御手洗ビジョン原案 | トップページ | 労働契約法はどこへ行った? »

2006年12月12日 (火)

残業代ゼロ労働って言うな!

別に朝日新聞を目の仇にしているわけではありません。むしろ、労働時間問題をきちんと取り上げる姿勢には敬服しておりますですよ。だからこそ言いたいのですがね。

ちょっとまだ朝日のサイトには出ていないようですが、イギリスのオプトアウトを取材した記事が今朝の朝刊に載っています。現地のいろんな人に取材して、よく調べてバランスのとれた記事なのですが、ベンチがアホやから・・・・あわわ、デスクのご理解が若干足りないために、見出しが「イギリスの残業代ゼロ労働」になっちゃっています。

改めて確認するまでもないのですが、

アメリカ:労働時間規制は全くなし、40時間を超えると賃金が5割増、この賃金の5割増規定に適用除外(ホワエグ)あり。

イギリス:労働時間規制あり(週48時間)、個人ベースで労働時間規制の適用除外(オプトアウト)あり、ただし1日11時間の休息期間あり。割増賃金については一切規制なし。

日本:労働時間規制あり(週40時間)、職場ベースで労働時間規制の適用除外(36協定)あり、ただし上限なし。40時間を超えると賃金が25%増、この賃金の25%増規定に適用除外なし

イギリスのオプトアウトに見合うのは日本の36協定であり、どっちも残業が組み込まれている。彼我の違いは休息期間の有無なんですね。一方、アメリカには日英のような意味での「時間外労働」という概念はない。割増を払うべき時間があるだけ。

問題は、この最後の緑色のところなんです。なんで高給サラリーマンにまで高い残業手当を払わなければいけないのか、というのが、ホワエグの本質なのであって、その意味ではまさに残業代ゼロ労働なのですが、そういう問題意識はイギリスには全くない。だって、残業代をどうするかなんて、法律は一切介入していないのですから。

そもそも法律が介入するのは労働時間なのであって、(最低賃金以外は)賃金に介入しないイギリスにおいて、「残業代ゼロ労働」という概念自体存在しないでしょう。せっかくのいい記事が、見出しのために若干「と」になっているのが残念です。

« 御手洗ビジョン原案 | トップページ | 労働契約法はどこへ行った? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残業代ゼロ労働って言うな!:

» 日本版ホワイトカラーエグゼンプションへの指摘 [ほぼ毎週ニュースレタ(←よろしければトップページにもアクセスをどうぞ)]
対象を、下ではなく、上へ! お金に困ってない年収のたくさんある(1億円以上)管理職の人のみに適用を望みます。 下の人が、成績主義ではなく、成果主義?いや成果主義の名を借りた結果至上主義で苦しめられてるのに、しかし、これは上級管理職には適用されてない。 不公平..... [続きを読む]

» 時間外労働・休日労働 [時間外労働・休日労働]
使用者は、その事業に労働者の過半数で組織する労働組合がある場合にはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合には労働者の過半数を代表する者との書面による協定をし、これを労働基準監督署長に届け出た場合には、その協定に定めるところによって時間外労働、休日労働をさせることができます。 ... [続きを読む]

« 御手洗ビジョン原案 | トップページ | 労働契約法はどこへ行った? »