官民格差?権丈節炸裂
勿凝学問シリーズ53弾。「国家公務員と新聞記者の仕事、どっちの方が高い報酬で報われるべきなんだろうか?――人事院「民間企業の退職給付等の調査結果」はおもしろい」
http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/korunakare53.pdf
何も言わずに読んで下さいというだけですがな。
つまり、役人は真実を語ってはならぬ。アフォな国民の喜ぶような、そういう有権者に迎合する政治家に都合のいいような数字をでっち上げるのが大事な仕事。人事院は莫迦な素人官庁やから、その辺の空気が嫁ずに、ついついホントのことを出しちゃったわけやな。いやいや。
« 労働契約法制の素案 | トップページ | フリードマンとハーシュマンと離脱と発言 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 官民格差?権丈節炸裂:
» 退職金・企業年金は民高官低!? [The企業年金BLOG]
年金受給「民間が公務員上回る」 人事院調査 (NIKKEI-NET) 人事院は16日、会社員の厚生年金と公務員の共済年金の一元化に伴う公務員の新たな年金制度の設計に向け、民間企業と国家公務員が受け取る年金や退職金の調査結果をまとめ、塩崎恭久官房長官に提出した。共済独自..... [続きを読む]
コメント