フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« ニートは発達障害だってさ | トップページ | 最低賃金と生活保護(審議会) »

2006年8月25日 (金)

発達障害者の就労支援施策

読売の売らんかな的見出しにざわついている方々が多いようですが、この記事をよく読むと、(世間で広く「ニート」と言われている人も含む)発達障害者に対して、適切な就労支援をするという話のようでもあります。引用されている厚生労働省の発言が職業安定局の障害者雇用対策課であることを考えると、職業能力開発局キャリア形成支援室所管のニート対策の本流の話として理解するのが適切であるのかどうか、即断しない方がいいでしょう。

http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/20060824#p1

http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20060824

発達障害については、昨年発達障害者支援法が施行され、その中で「発達障害者の就労の支援」も規定されています。これまで制度の谷間に放置され、十分な対応がされていなかった対象であるだけに、キャリア形成施策の観点から既に行われているニート対策の施設を利用する形で、発達障害者雇用対策を進めていこうと考えることは、行政の効率的推進という観点からすると必ずしもおかしなことではありません。

http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/04/tp0412-1a.html

http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/04/tp0412-1e.html

この記事に登場しておられる小川浩さんの書かれた『発達障害のある人の雇用管理マニュアル』が、以下のサイトに全文掲載されています。まあ、この中味くらい読んでからあれこれコメントしてもいいのではないでしょうか。

http://www.koyoerc.or.jp/dd.html

私自身、既存の障害者雇用対策についてはある程度の知識はありますが、この分野については少し勉強しないとよく分からないところもあり、これ以上発言するのは控えておきます。ただ、何にせよ、皆さん、あまり思いこみだけであれこれ喋るとまずいかも知れませんよ(まあ、何があっても曲解して政府の悪口を吹くのが仕事という人もいますから、別に邪魔しませんけど)。

« ニートは発達障害だってさ | トップページ | 最低賃金と生活保護(審議会) »

コメント

上記の平家さんのブログに報告しておきましたが、厚生労働省の予算要求では、「第5 新たなチャレンジを目指す若者等への支援」と「第8 障害者の自立支援の推進、生活保護制度の適正な実施」という項目の中に、「発達障害者の就労支援の推進」という項目が挙がっています。もっとも、どちらも障害者の就労支援という文脈であって、ニート対策という位置づけではありません。当然ですが。
読売の記事のネタになったのは、おそらく「若年コミュニケーション能力要支援者就職プログラム」という奴でしょう。「ハローワークにおいて、発達障害等の要因によりコミュニケーション能力に困難を抱えている求職者について、その希望や特性に応じた専門支援機関に誘導するとともに、障害者向け専門支援を希望しない者については、きめ細かい就職支援を実施する」というものです。
「若年」という限定と、「発達障害等」の「等」がついてることから(こういうのに目が食らい付くのは小役人の習性ですが)、若干広がりがあるようでもありますが。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 発達障害者の就労支援施策:

» 流行りものにかこつけた見出しの設定や予算獲得の是非について(続特 [BUNTENのヘタレ日記]
EU労働法政策雑記帳2006年8月25日 (金) 発達障害者の就労支援施策 この記事をよく読むと、(世間で広く「ニート」と言われている人も含む)発達障害者に対して、適切な就労支援をするという話のようでもあります。 それは承知しております。ですから昨日のエントリでは 記事... [続きを読む]

» [memo]もうダメポ [こら!たまには研究しろ!!]
■ニートに「発達障害」の疑い、支援に心理専門職も (http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060824i101.htm) とうとう障害者になっちゃったみたいです.もう……どうでもよくなってきた. ■追記(どうでもよくなってねぇじゃんw)  本田先生のblogでも同じ話題が... [続きを読む]

» [memo]もうダメポ(続) [こら!たまには研究しろ!!]
先日のエントリでは多くのごコメント大変ありがとうございます.はっきり言って先日のエントリは 平家さんの指摘されるところの, 今回のケースは、取材した記者はよく分かっていたが、整理部の記者は発達障害になじみがなく、変な具合になったということではないでしょうか... [続きを読む]

» 「発達障害」は別のもの [労働、社会問題]
「発達障害」について、どうも気になるので、少し調べてみました。結果報告です。 [続きを読む]

» 障害者の就労について [介護 予防の教室]
TB失礼します 昨日、主に脳機能障害の方や知的障害の方などに就労させている施設の方に見学に行きました。脳機能に障害のある方は、やはり、職員がある程度見守りで状態を見ながら指導していかなければならないし、日によって障害者の調子も違うので、かなり苦労している様子もうかがえましたが、その中で喜びも感じながら仕事されているという言葉が印象的でした。仕事内容も企業からの依頼だけでなく、施設のオリジナルの食品や、エコ商品の開発など、一般企業並の商品戦略が練られているのには驚かせられましたが、おそらく...... [続きを読む]

» 自閉症者の支援の実態 [1] [自閉症とは?~アスペルガー症的偏屈者の自閉症考]
自閉症者の「就労支援」の実態について調べてみたのですが、どうも結論から言えば、就労を希望する自閉症者の就労状況も芳しくはないようです。そうなのかな・・・、考えてみれば「普通の人と違う」っていうのは、受け入れがたいでしょうね。従業員が半日遊んでいるよ...... [続きを読む]

« ニートは発達障害だってさ | トップページ | 最低賃金と生活保護(審議会) »