フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 男女均等法改正案に対する4野党修正案 | トップページ | EU男女均等統合指令成立 »

2006年6月12日 (月)

教員に時間外手当導入

残業手当の話といえば、こんなのもありました。

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200606100371.html

「文部科学省は、公立学校の教員給与制度を、全面的に見直す方針を固めた。時間外手当の導入や、年功主義をやめて能力・業績を本格的に給与に反映させることなどを検討する。政府の歳出削減に対応すると同時に、教員評価制度と組み合わせメリハリのある処遇で教員の意欲を引き出すのがねらい」だそうな。

いやあ、素晴らしいですな、民間企業では能力主義にするから時間外手当を払わないようにしようという話になってるんですが、学校では能力主義にするから今まで払ってなかった残業代を払おうというんですから。

« 男女均等法改正案に対する4野党修正案 | トップページ | EU男女均等統合指令成立 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 教員に時間外手当導入:

« 男女均等法改正案に対する4野党修正案 | トップページ | EU男女均等統合指令成立 »