これからの雇用戦略
JILPTが『これからの雇用戦略』と題する報告書を取りまとめました。
http://www.jil.go.jp/institute/reports/2006/documents/063.pdf
私もこれのもとになる研究会に出ていたのですが、一時はどうなることかと思った内容も、最終的には結構有意義なものになっています。
2月10日のエントリーで書いたように、私は非正規労働者のキャリア権という視点を強調しておいたのですが、その点は大変改善されています。
全体として、EUの雇用戦略に大きくインスパイアーされて、全員参加社会、就業の質、キャリア権という三題噺に仕立てており、雇用問題に関心のある方々にとっては有用な枠組みを提示していると思います。
« ロワイヤル女史、35時間制を攻撃 | トップページ | ドビルパン、今度は高齢者雇用 »
コメント